新型コロナウイルスの感染が拡大していて怖いんだけど、情報が錯綜していて、どのような対策が必要なのか分からないなあ
こうした疑問や悩みに答えていくよ
この記事の内容
【この記事を読んでほしい人】
- 欧米メディアの報じる新型コロナウイルス情報を知りたい人
- 日本政府や日本メディアの情報を物足りないと思う人
- 新型コロナの流行を不安に感じる人
- 感染対策をしっかり確認しておきたい人
【この記事で伝えたいこと】
- 新型コロナ対策の基本情報を一通り知ることができます
- 日本発の情報に欧米発の報道も加え、未確定情報の確度を高められます
- 英文のみの記事も日本語で要点を列挙して説明します
事態が激しく動いていますので、情勢の変化に関係のない基本情報を中心にお伝えします。
ウイルスの蔓延が終息するまでには長い時間がかかるとみられているので、有用な情報を入手次第、そのつど追加していくよ!
感染の影響は年齢が高いほど甚大だとされています。
われわれアラフィフ、団塊ジュニア世代にとって決して安心できる状況ではありませんので、情報収集を怠らず、健康維持に努める必要があります。
新型コロナウイルスから身を守る4つの方法
ずばり、もっとも知りたいことだよね
BBCの分かりやすい解説がこちら
【ニュースのポイント】
- 普段に増して手洗いをしましょう(少なくとも20秒間)
- 手洗い前に目や鼻、口を触るのを避けましょう
- せきやくしゃみ(の飛沫)を飛ばさないようにしましょう(ティッシュで覆って廃棄、そして手洗い。ティッシュなければ、ひじの内側で)
- 具合の悪い人に近づかない
正しい「手の洗い方」
英ウエストミンスター大のアデル・マコーミック博士(ウイルス学)による解説です。
【ニュースのポイント】
- バイ菌は、爪の周りや手の甲にも付着
- 感染を防ぐには「目や鼻、口」を触らないこと
- 手洗いは正しいやり方で
- 手洗い後、水を止めるために蛇口のハンドルやレバーを直接さわらない
手洗いの正しいやり方は、以下のようになります。
英政府は、手洗いにあてる時間の目安として「最低でも20秒間」と指導しているんだ。だれもが知っている「ハッピーバースデーの歌」を2回くり返すと、ちょうどいい時間になるみたい。試してみてね!
手洗いの仕方でいえば、あのピコ太郎さんの新しい動画も参考になるよね。
単なるおちゃらけでなくて、ユニセフからも「洗うポイントがばっちり」とお墨付きをもらっているから、そのままマネしても大丈夫!
子どもたちに楽しく手洗いしてもらうためには、こちら世界的に大流行したキッズソング「Baby Shark」の手洗いバージョンが最適だね
「最も重要な感染予防は手洗い」。
諸説ある感染予防策の中でも、この点では各国とも一致していますね。
感染予防に必要な2メートルの距離とは?
感染を防ぐには、他人から少なくとも2メートル離れる必要があると言われているよね。英政府もそのように指導しているし、日本でも厚生労働省がそのような指針を示しているよ!
厚生労働省のHPに載っている「新型コロナウイルスに関するQ&A」には、次のように書かれています。
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議では、対面で人と人との距離が近い接触(互いに手を伸ばしたら届く距離で2メートル程度)が、会話などで一定時間以上続き、多くの人々との間で交わされる環境は感染を拡大させるリスクが高いとされています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
じゃあ、この2メートルって、具体的にはどれぐらいの距離なんだろう。BBCが分かりやすく動画で説明しているよ。参考にしてね!
【このニュースのポイント】
- 2メートルとは、だいたい人の歩幅「3歩分」
- たとえば、おおよそベッドの長さぐらい
- 街に繰り出した場合、おおよそ路駐している車の長さの半分ぐらい
- 公共交通機関に乗るなら、できれば他人と同じ列に座らない
- オフィスなら、席と席の間にイス4脚分ぐらいのスペースが必要
走るときは10メートル以上の距離が必要??
ただし、外に出てジョギングなどの運動をするときには、2メートルの距離では足りないという研究成果もあるんだ
英主要紙デーリー・テレグラフ(Daily Telegraph)やBBC放送が、それぞれのサイトで分かりやすく解説していました。
【このニュースのポイント】
- 空気力学などの専門家がシミュレーション
- ウォーキングやジョギング、サイクリング中の人が息を吐くと、周囲の空気の流れの関係で、すぐ後方に飛沫が漂う
- 「2メートルの距離」はあくまでも静止時に適切とされる距離
- ウォーキングの場合、後続の人が前方の人と空けるべき距離は5メートル
- ランニング中は10メートル、サイクリング中は20メートル
- 前方の人の真後ろを避け、斜め後ろや真横なら2メートルでOK
このニュースの基になっている研究者の関連ツイートを参考までに添付しておくね。余裕のある人はチェックしてみて!
マスクには本当に効果があるのか
London School of Hygiene and Tropical MedicineのShunmay Yeung博士の解説です。
【このニュースのポイント】
- ウイルスは手で目や鼻、口を触ったときに粘膜から体内に侵入
- 誰かがせきやくしゃみをしたときに、飛沫が直接、粘膜から侵入
- 近くに人がおらず、自分に向かってせきやクシャミをされなければ、マスクをしていなくても理論上は大丈夫
- 感染リスクを減らす最適の方法は手を清潔にすること
- 必要がないのにみながマスクを大量購入すると、医療や介護の最前線で本当にマスクが必要な人にマスクが行き渡らなくなる
同じくBBCから、保健担当記者ファーガス・ウォルシュ氏による解説。マスクに加えて、手袋が有効かどうかも解説してるよ。
【このニュースのポイント】
(マスク)
- マスクに、自分への感染を防ぐ効果はそれほどない
- 誤った安心感を与えてしまう
- 患者から感染を広げないためには有効
(手袋)
- 手袋の外側に細菌が付着している
- 手袋のまま顔を触らなければ有効
- できれば握手はしない方がいい
もうひとつ、BBCから。マスクが有効かどうかは、これまで着用が一般的でなかった欧米でも改めて注目の的に!
【このニュースのポイント】
(マスク)
- 一般向けのマスクは、空気によって運ばれるウイルスやバクテリアの予防には効果がない
- 一方、くしゃみやせきの噴出に直接触れないことでウイルスの感染リスクを下げたり、手に付着したウイルスを口から体内に入れてしまうのを防いだりすることはできる
- 人間は1時間に平均23回、手で顔を触っているという研究結果もある
- マスクできちんと効果を得るには、正しく着用し、小まめに取り替え、安全に取り外すことが重要
マスクの効果は、これまで着用が一般的でなかった欧米でも少しずつ見直されてきました。
さんざんマスクの着用に否定的だった英国でも、一定の効果を認めるようになってきたよね
このブログの読者さんに教えていただいたのですが、水着素材のマスクまで開発されたんだって
洗うことができるし、伸縮性があって紫外線対策にもなる優れもの。ガーゼをはさむポケットまでついている。新型コロナの危機的状況を受けて、マスクの開発がずいぶん進んだのかも!
こちらは、マスクにはさむだけで一定の効果があります。
買い物に出かけるときは、できればグローブで手を保護したほうが万全ですよね。
マスクをしたままジョギングしても大丈夫?
外出先での感染は防ぎたい。でも健康のために外で運動をしたい。
では、マスクを付けたまま運動をしてもいいのでしょうか。
NHKが専門家の意見をもとに、注意点をまとめています。
要点をざっとまとめると、次のようになります。
【マスク姿のジョギング注意点】
- 走る際は前後のランナーと10メートルの距離を空けること
- 追い抜く際は、前の人の1.5メートルほど横を走ること
- マスク姿だと低酸素状態になる恐れがあるので、普段よりスピードは遅めで
- 長らく自宅で巣ごもり生活をしていると血管が収縮してしまっている人が多い。この状態で低酸素状態になると、心不全や不整脈のリスクまででてくる
- 気温が高い状態でマスク姿で走ると、熱中症のリスクも高まる
ボクは学生時代、陸上部だったんだけど、長距離の強豪校はマスクをして走っていたな。低酸素状態にして心拍を鍛える作戦。一般の人がこれをやると、負担が大きいはず
特に気温が高くなる季節は水分補給が不可欠だね。ボクもマラソンを走っていた時は、近場を少し走るだけでもウォーターボトルを持参していたよ
ウォーターボトルは、走行中でも握りやすいように表面に「くびれ」があるもので、なおかつ、走りながら口に運んで水分補給ができる飲み口のものをお薦めします。
手で顔を触らないようにするには?
感染を防ぐには、なるべく手で顔を触らないことが大切です。
とはいっても、どうしても目をこすったり、鼻をさすったりしちゃうんだよね。年を取ると指先のうるおいがなくなるから、ページをめくるときに舌をさわってしまったり。苦笑。
Psychologist, VEDA GROUPのNatasha Tiwari氏の解説
【ニュースのポイント】
顔を触ってしまう理由は?
- 顔を触る理由の一端はDNAにあり、どうしようもない面もある
- ママのお腹の中にいる胎児の段階から顔をさわっている
- 顔を触るのは、特定の箇所を押さえて気分をなだめようとしていることが多い
- 皮肉なことに、ウイルス感染の危険から顔を触らないことが重要な今こそ、不安な気分を落ち着かせるため無意識に顔を触る機会が多くなる
顔を触るのを防ぐには?
- 顔を触るたびに「病気になるかもしれない」などと自分に言い聞かせる必要
- コンタクトでなくメガネを装着するなど、物理的に触らないよう心がけるのも手
- 化粧をあまりしなければ、一日を通して顔に触れる機会も減るかもしれない
新型コロナ、物体の表面でどれぐらい活動するの?
ウイルスが付着したものに触るだけで感染するんでしょ。どれぐらいの時間がたつまで気をつけないといけないのかなあ
BBCの解説記事で確認してみましょう。
【このニュースのポイント】
- 1度のせきで最大3000個も飛ぶとされる飛沫は服など周りの「もの」の表面に落ちるほか、空気中にもとどまる
- 糞尿も長くとどまることが確認されている。トイレ後に手を洗わない人は、その後に触るもの全てを汚染する可能性がある
- アメリカ疾病対策センター(CDC)は、ウイルスの付着表面に触れた後に自分の顔を触っても「ウイルス拡散の主原因ではないようだ」としている。それでもCDCや世界保健機関(WHO)、汚染表面からの感染が具体的にどれくらいあるのかは不明ながら、用心を呼びかけている
- アメリカ国立衛生研究所(NIH)の研究では、せきの飛まつで空中拡散し、段ボールに付着した場合は最大24時間、プラスチックやステンレスの表面では2-3日間生存することも明らかになった
ふだん持ち歩くもので、最も気をつけなければいけないのがスマホだよね。どうやって清潔さを保てばいいのかな?
BBCが微生物学者による分かりやすい解説を放映しています。
【スマホの除菌の仕方】
- 水と家庭用石けんをマイクロファイバー布につけて優しくこする
- イソプロピルアルコール含有量70%の除菌シートも可。ネットで購入可能
- 除菌しても、汚い手で触ったら同じ。こまめに手洗いを
イソプロピルアルコールを含んだ除菌シートというのは、たとえばこんなやつだね。これは含有量75%!
「スマホはトイレより汚い」という話も聞くよね。感染したら大変なので、面倒くさがらず、こまめに拭き取らないとね
外出制限が続いて「変な夢を見がち」になったら?
外出制限が続いて自宅にこもりがちになってから、なんだか変な夢をみるんだよね
欧米でも、ロックダウン中に悪夢をみる人が多いみたいだよ。あなただけではないから、安心して!
この記事のポイント
- 自宅待機する多くの人が「異様に鮮やかな夢」を見たと報告している
- 例えば「恐竜の群れに追いかけられた」とか、自分や家族が感染した夢も
- 心理学者によると、典型は「自分に向けて飛んでくる虫の大群」の夢
- 考えられる理由は、通常より睡眠時間が長く、目覚ましなしで寝続けている
- 大きな転機を迎えたり、感情が大きく動くと、多く夢を見がち
- 不安と悪夢の間にも関係があるとされる
- 悪夢を防ぐには「どんな夢を見たいか考えながら眠りにつく」のがオススメ
外出制限中も快眠を保つ方法は?
ロックダウン中は、いろいろと不安で何だか寝つけないんだよね
同じように困っている人が世界中にいるみたいだよ。だから心配しないで!
寝室と仕事場を分けるのが難しい場合は、ベッドにカバーをかけて見た目に変化をつけるといいみたいだよ。工夫して乗り越えよう!
「心の健康」をどう守ればいいの?
新型コロナみたいな未知の脅威にさらされると、なんだか不安になるよね
世界全体の先行きが不透明なときは、心の健康に大きな影響を及ぼしてしまうよね。どうやって平静を保てばいいのか、BBCの報道をみてみよう
この記事では、世界保健機関(WHO)や不安障害の支援団体が「心の健康」を保つために提示したアドバイスを紹介しているよ
WHOなどのアドバイス
- 不安に感じるニュースを見聞きする機会を少なくする
- 情報を仕入れる時間を限定する。例えば1日に1度か2度程度がよい
- 錯綜する情報をひっきりなしに入手すると不安を引き起こしかねない
- 自分や家族を守るために役立つ実用的な情報の入手に努める
- 間違った情報も多い。保健当局など信頼できるソースに当たる
SNSには真偽の不明な話が多いからね。いたずらに不安をあおる投稿も少なくないし
まずは情報の洪水から抜け出すことが重要だね
日々の暮らしの中にも工夫の余地はあるとのことです。
- 自主隔離中も、大事な人と定期的に連絡を取り合うよう努める
- 日々のルーティンを決めると同時に、毎日違うこともしてバランスを取る
- なるべく自然に触れる、日光に当たる
- 食事を十分にとり、水分補給も頻繁に
外出制限中の車の手入れはどうすればいい?
外出が制限されている間は車に乗る機会も一気に減るでしょ。あまり乗らないまま放置していると、車の状態が悪くなっちゃわないかなあ
そうそう、ちゃんと手入れしないと悪くなるから、気をつけないとね!
こうした心配に、ウォールストリート・ジャーナル(Wall Street Journal)の記事が答えてくれています。
もう少しだけ、それぞれのポイントを詳しく書きますね。
この記事のポイント
- 車を1カ月以上駐車したままにしていると、次に運転しようとしたときに動かなくなる可能性がある
- エンジンやブレーキ、タイヤの状態を良好に保つために、1週間に1度、15~20分ほど車を走らせるのが望ましい
- バッテリーは車を走らせるか、家の前でアイドリングするだけでも充電される
- たいていの車にはラジアルタイヤが使われており、長期間走らないと接地面が平らに変形する恐れがあるが、次に走るときに元の形に戻ることが多い
- 燃料タンク満タンにしておくことで、腐食や燃料噴射装置の故障の原因となる内部結露を防ぐことができる
「しばらく乗車しない期間」を逆に利用して、普段さぼりがちの洗車に充てるのもいいよね
まとめ
以上、コロナウイルス感染を防ぐために読むべき記事を紹介しました。
英国では、特に70歳以上の人は致死率が高く、いったん感染すると健康に甚大な悪影響を及ぼしかねないと警告しています。新型なので未知の部分が多く、アラフィフ世代でも完全に安泰とは言えません。
常に情報収集に努め、「ここ数十年で最悪規模の公衆衛生上の危機」(ジョンソン英首相)を乗り切りましょう。
最後にお願い
自分なりに読者に役立つ記事を発信するよう努めていますが、欠けている情報も多いかと思います。
記事を公開した後に状況が変わり、内容を更新する必要が出てくるケースも予想されます。
「こんな情報もほしい」「記事の内容が間違ってる」「情報の更新が必要だ」
記事を読まれて、このように思われた場合は、遠慮なくご連絡をいただけますと、とってもうれしいです。
気軽に連絡ちょうだいね!
ご質問やご要望は「問い合わせフォーム」を通じて送ってください。
今後とも、よろしくお願いいたします!
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] 【保存版】新型コロナウイルス対策で読むべき記事やニュース、書籍【英国発を中心に世界の情報も紹介】悩んでいる人新型コロナウイルスの感染が拡大していて怖いんだけど、情報が […]
[…] 【保存版】新型コロナウイルス対策で読むべき記事やニュース、書籍【英国発を中心に世界の情報も紹介】悩んでいる人新型コロナウイルスの感染が拡大していて怖いんだけど、情報が […]
[…] 【保存版】新型コロナウイルス対策で読むべき記事やニュース、書籍【英国発を中心に世界の情報も紹介】悩んでいる人新型コロナウイルスの感染が拡大していて怖いんだけど、情報が […]
[…] 【保存版】新型コロナウイルス対策で読むべき記事やニュース、書籍【英国発を中心に世界の情報も紹介】悩んでいる人新型コロナウイルスの感染が拡大していて怖いんだけど、情報が […]
[…] […]
[…] […]